投稿

ラベル(花菜ガーデン)が付いた投稿を表示しています

私が代表を務めている写真サークル「写人会」の写真展が明日から20日の日曜日まで花菜ガーデンで行われます。

イメージ
  私が代表を務めている 写真サークル「写人会」の写真展が 明日から20日の日曜日まで、 花菜ガーデンで行われます。 ぜひお越しください。 何卒宜しくお願いいたします。

3月14日(金) 花菜ガーデン(神奈川県平塚市)へ

イメージ
天気予報を見ると、15、16日の土日は雨らしい。 ならば仕事を土日にやることとし、 14日(金)は急遽休暇をとらせていただきました。 持ち出したカメラは20年前に発売されたNikon D200。 レンズは単焦点50ミリのF1.4のみを持って、 平塚市に在る花菜ガーデンへ。 すごくちっちゃな花。人に踏まれてしまいそうだ。 好きな白木蓮。 好きな蕾の白木蓮。 好きな飛行機雲と白木蓮。 歳でこれ以上しゃがめない。 好きです、オカメ桜。 好きです、杏。 同じ木、同じ枝なのに、咲くもの、蕾のもの。 植物はいにしえから多様性。 下仁田ネギ。 ひとやすみ。 レンネイ(桜木蓮)、まもなく開花。 こちらも、これ以上しゃがめない。 好きです、ミモザ。 好きです、ボケ。 好きです、矢口。 時刻をみたら11時10分。帰ろ。 帰り際に撮った白木蓮。 やっぱり惹かれる。 この日の午後は、南足柄市へ。 「春めき桜」の様子を見に行ってきました。 次回のブログでつぶやかせていただきます。 ---------------------------------------------------------- ■いままで書いてきたライブドアブログをPCで見ると快適なのですが、 スマホで見ると広告がものすごくてこちらのブロガーに引っ越してきました。 以前のブログを見てくださる方はこちらです。https://takatsusozo.blog.jp 高津弘人 Collection of work https://takatsuhiroto.jimdofree.com ↑高津弘人が撮影したスナップ写真を公開しているホームページです。 花火の杜 https://hanabinomori.jimdofree.com ↑高津弘人撮影の花火写真を掲載しています。 ※2026年4月末更新終了予定 高津創造株式会社 https://takatsusozo.jimdofree.com ↑高津創造(株)のホームページです。